ダ・ヴィンチの罠#5『謎の肢(あし)』

父ブログ翻訳

はじめに

 この「翻訳」記事も#5まで来ました。

 初見の方は「???」と思われるので、簡単に説明します。

 わたしの父は現在ブログを書いています。

 面白い題材なのに、内容が難しいせいか、文章も難解で伝わりづらい。

 そこで、わたくしりょうきちこと勝馬将太がそのブログを「翻訳」しているわけであります。

 内容は「レオナルド・ダ・ヴィンチの罠」に迫るというものです。

 もし少しでもご興味がありましたら、ちょっと覗いてみてください。

 不思議な迷宮へと、あなたをいざないます。

 それでは第5弾、いきましょう(^^)/

 こちら↓がその、透明人間さんのひとり、父のブログの原文です。

ダ・ヴィンチの罠 謎の肢 - 透明人間たちのひとりごと
「悪魔」という名前をわが子に名付けようとして問題となった事件が過去にありましたが、「悪魔」とは、いったい何者なのかその定...

 それではここからが、勝馬の訳です。

 かなり変えているので、原文と比べてみると、面白いかもしれません。

 よろしくお願いします。

前回までのあらすじ

 ダ・ヴィンチの絵の「違和感」に気づいた透明人間たち。

 2号は顎に手をあててじっと絵画を見つめる。

『最後の晩餐』『岩窟の聖母』『受胎告知』

 わずかながらであるが、その謎のベールをはぎ取っていった。

『東方三博士の礼拝』では、『最後の晩餐』とのつながりを見出し、何か手ごたえを感じるものがあった。

 しかしきっとそれはまだ序盤の序盤なのであろう。

 首を振る。

 難解な謎である。

 透明人間2号はまた来た道を戻った。

 そしてまた、『受胎告知』を見て、そっと空間に手を伸ばしたのであった。

勝馬訳ダ・ヴィンチの罠#5『謎の肢(あし)』前置き

 ずいぶん前に、「悪魔」という名前をわが子につけようとして、問題になる事件がありました。

 簡単にいうと、親が、マンガの「悪魔くん」が好きで、それを自分の子どもにつけようとしていたのです。

「悪魔くん」というマンガ自体はおもしろいし、たしか十二使徒の妖怪やらなにやらを使って(召喚して)悪い奴を倒すような内容だったと思います。

 わたしも子どもの時分に見ていて、「エロイムエッサイム」という呪文を覚えています。

 たしかラーメンが好きなやつがいた。(↑シルクハットのあいつ)

 いまちょっと調べてみると、主人公の「悪魔くん」というのはあだ名で、本名は「松下一郎」らしい。(知らなかった)。

「一郎」だったら全然問題なかったのだが、「悪魔」という名前にしようとしていたところが問題なのである。

 原作が水木しげるなので、妖怪が出てくるのですが、キリスト教的な要素もあり、「背景」やら「設定」やらがやけに複雑で深い作品です。(いま知った)。

 さて、前置きが長くなってしまいましたね。

 本題に進みましょう。

勝馬訳ダ・ヴィンチの罠#5『謎の肢(あし)』1-マリア様- 

 さて、突然ですが、このお方が、「悪魔」だと言ったら、あなたは信じますか?

 彼女はイエスキリストの母、「聖母マリア」様です。

 ダ・ヴィンチの『受胎告知』の絵の中でいうと、この人です。

 聖母マリア様が、悪魔だなんて、到底信じられないですよね。

ー----------------

 レオナルド・ダ・ヴィンチが生きていた時代。

 中世ヨーロッパ。

 現代ではルネサンス期とも呼ばれています。

ー-------------

 ダ・ヴィンチが生まれたのが1452年なので、キリストが生まれてからそれくらい経った時代なのです。

 時代背景として、世間では「マリア様信仰」が横行していました。

 キリスト教を信じているはずなのに、マリア様を信仰している。

 マリア様のロザリオなんかが爆売れしている様なんて、なんだか現代に通じるものさえ感じます(勝馬は)。

「キリスト教」というからには、本来ならば「救世主イエス」に信仰を寄せるはずなのに、この有様はなんだ、と、ダ・ヴィンチが思っていたのかどうかはわかりませんが、教会からの依頼の絵画に「何らかの意図」があるのを感じないわけにはいきません。

 補足ですが、『聖書』には母マリアは「信仰の対象」となるような記述は一切なく、ただの「母親」でしかありません。

 ただの、という観点からしてみれば、イエスの父と母は、ただの大工とその奥さんでしかないのです。

 かといって、ダ・ヴィンチが教会に対して、「それはおかしい」「真実をわたしは描きたい」と言えるはずがなかったのです。

 教会は、ダ・ヴィンチにとって大のお得意様であるし、それに、「疑い」をかけられれば最悪宗教裁判になって、処刑されてしまうからです。

 しかし、前回でも書きましたが、ダ・ヴィンチ自身は、「神」のことを信じていたようです。

 おそらく煩悶したのでしょう。

 そこで打って出た手は、「秘密裡」に動くことです。

 表向きは教会の依頼に応え、しかしその実は「絵画」の中に「秘密」を忍ばせている。

 そういう方法をとったのです。

勝馬訳ダ・ヴィンチの罠#5『謎の肢(あし)』2-謎の肢-

 秘密裡に動くといっても、まだ血気盛んだった若かりしころは、ダ・ヴィンチもその想いを隠し切れていなかったのかもしれません。

 それが如実に表れているのが、デビュー作『受胎告知』です。

 よく見てください。

 台の足に、何か見えませんか?

 そしてこの表情。

 ガブリエルの「何かを射抜くような視線」と、

 マリアの「な、なによその目」は、と言わんばかりの表情。

 彼女は14歳です。

 いきなり天使が現れて、「あなたのおなかには赤ちゃんがいます」と、言われれば、普通もっと驚くでしょう。

 もちろんそれを描けばたたの「マンガ」になってしまいますが、

 この表情があまりにも不思議と感じるのはわたしだけでしょうか。

 さて、もう一度見てみましょう。

 足、肢(あし)。

 なんだかまるで、悪魔の爪のようではないですか?

 前回の『サイン』では、マリアの二の腕が異様に長いと書きました。
(※勝馬訳では略しているので原文をごらんください⦅つまり書いていない⦆⦆

 手も長ければ足も長い。

 一見布で隠しているようですが、隠しきれていないのが、この「爪」のような肢なのではないでしょうか。

 画像は夜の悪魔とされる「リリス」です。

 聖書の中の『イザヤ書』の中にも出てきます。

 ちなみにこちらはアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』に出てくる「リリス」です。
(ただなんとなく出してみました)

 なんだか不可解だと思いませんか?

まとめ

 いかがでしょうか。

 原文はもっと長いです。

 カットできるところはとことんカットし、言葉を言い換え、順番を入れ替えて、表現してみました。

 この記事で伝えたいことは、『受胎告知』の「あの肢」は一体なんなんだ!? ということを思ってほしかったからです。

 物足りない方は、原文をごらんください。

ダ・ヴィンチの罠 謎の肢 - 透明人間たちのひとりごと
「悪魔」という名前をわが子に名付けようとして問題となった事件が過去にありましたが、「悪魔」とは、いったい何者なのかその定...

 以上、勝馬訳でした。

 ご感想、コメント、どしどし送ってください。全部目を通します!

 

コメント

  1. 父です。またの名を〝透明人間2号〟と称していますが、透明人間たちも、また、私自身の分身であり、彼らと私は「ひとりごと」をつぶやいています。

    なになに「悪魔くん」というのはあだ名で、本名が「松下一郎」だとは知らなかった。

    〝トレビアの泉〟ほどではないが、豆知識としては、ありがたい限りだ!

    第2使徒リリスについては、よくわからんが、きっとリリスはリリスなのだろう!?

タイトルとURLをコピーしました